内装工事
玄関ポーチ
濡縁
床に断熱材を張っていきます。
家づくりの現場を通して、山本工務店の仕事、磨き抜かれた匠の技をより詳しく紹介します。
玄関ポーチ
濡縁
床に断熱材を張っていきます。
綺麗に瓦が葺かれました。
屋根には、断熱材を張っていきます。
祝 上棟‼
おめでとうございます。立派な棟が上がりました。
お施主様が、16mの棟木を打ち込みます。
人生の集大成、素晴らしい1日になりましたね。
お施主様が書き込んだ文字が棟へと上がりました。
建て方が始まります。
お施主様の手により、棟木に心のこもった文字が書き込まれていきます。
おめでとうございます。
弊社 大工が、ご家族様が幸せに暮らしていただけるように、
1本1本心を込めて刻んだ桁、梁、タイコが運ばれます。
現場道路の事情で、乗せ替えて現場へ搬入
16mの棟木が搬入されます。
土台が伏せられ、養生の上に8mの桁、梁が搬入されます。
地鎮祭は、工事が始まる前に神主を招き、その土地の神様に対して土地を利用させて頂く
ことの許しを請け、工事の無事や安全、これから生活が始まる家族の安全を祈願します。
・地盤調査
建物を建てる地盤指示が適切であるか、地盤調査を行っています。
・地盤改良
本宅の解体工事をしています。
現状
16mの棟木に墨付けをします。
16mの棟木を刻んでいきます。
8mの桁、梁の墨付けをしています。